7ステップサポート事例:自分磨きへのアドバイス
私がサポートさせていただいている女性の方から、7ステップの活動報告をもらったので共有します。
今回のご報告は、7ステップサポートから相談者の方への「自分磨きのアドバイス」です。
相談者自身が考えた自分磨きの予定に対して、7ステップがチェックするという形になっています。
これから自分磨きを始める方には、非常に参考になる内容かと思います。
報告文全文
山岡さんこんばんは。
○○です。
感情コントロールのフェーズから自分磨きのフェーズに突入したので報告します(^^)
ちなみにこのスケジュールは7ステップを元に自分で作成し、サポートさんに添削して頂いたものです。
第1週目(4月25日)〜(5月1日)
> 得たい内面1:話し上手な人(元彼から話にオチが無いことや同じ話を何度も繰
> り返していたことに指摘を受けていました)
> その為の行動:人に自分の話をする際は何を伝えたいのかを意識しながら話し、
> 話したことがありそうな内容の時には、相手に聞いたことがある内容かどうか確
> 認を取ってから話す。
第2週目(5月2日)〜(5月8日)
> 得たい外面1:スタイルの良いからだ(マイナス3kg)
> その為の行動:食事は1400kcalを目安に摂取し、運動は毎日マイナス200kcal消費を目標
> にする。
> 運動→早歩き40分間 or DVDエクササイズ40分間+腹筋背筋20回ずつ
おそらく計算上これで70日間で3キロ痩せるはずです。
第3週目(5月9日)〜(5月15日)
> 得たい内面2:感情コントロールが出来る人
> その為の行動:イライラしかねない状況に置かれても、笑顔で接するように心掛
> ける。
第4週目(5月16日)〜(5月22日)
> 得たい外見2:自信や余裕が感じられる雰囲気
> その為の行動:家を出る10分前には身支度を終えるようにし、提出書類は期限
> の3日前を目標に終わらせる。
第5週目(5月23日)〜(5月29日)
> 得たい内面3:言葉遣いがきれいな人
> その為の行動:人と話すときは言葉遣いを意識して話すように心掛ける。
第6週目(5月30日)〜(6月5日)
> 得たい外見3:小さくてほっそりした顔
> その為の行動:お風呂上りは顔のリンパマッサージを行う。
第7週目(6月6日)〜(6月12日)
> 得たい内面4:ポジティブな人
> その為の行動:1日3回前向きな言葉を周りの友達にかける。
第8週目(6月13日)〜(6月19日)
> 得たい外見4:色白で肌が綺麗な人
> その為の行動:外出する際は日焼け対策を行い、寝る前は体にもクリームを塗っ
> て保湿する。
第9週目(6月20日)〜(6月26日)
> 得たい内面5:謙虚な人
> その為の行動:誰かに指摘されたときは、素直に相手の意見を聞き入れるように
> する。
第10週(6月27日)〜(7月3日)
> 得たい外見5:髪の毛がきれいな人
> その為の行動:(就活が終わっていれば髪の毛を切りに行き)お風呂上りは洗い
> 流さないトリートメントで毛先をケアする。
内容は以上です。
日付は来週からになってますが、今週から行うつもりです。
この内容を継続的に70日間しっかり自分磨きを行えば、冷却期間は終了のようです。
冷却期間って思ったよりも早く時間は進んでいくんですね。笑
いよいよこの自分磨きもスタートか〜と考えると、新たな自分に生まれ変わった姿を想像して楽しみになる気持ちと、しっかりこなせるか不安という気持ちが半々といったところです。
この70日間どれだけ頑張れるかがカギなのかなーっと思ったりしています。
どこまで落とし込めるかが成長のカギ
今回ご紹介した自分磨きの計画表は、正直言ってクオリティが最高級に高いレベルです。何のサポートも受けずに自分1人でここまで完成させるのは無理だと思います。
この相談者の方も、7ステップのサポートがあったからこそ、ここまでしっかりと落とし込んだ予定表を作れたのは言うまでもありません。自分磨きへのアドバイスの点でも、7ステップのサポートが充実していることが見て分かりますね。
もし1人で自分磨きをしていて分からない時は、7ステップのサポートに意見を求めると、悩みが解決できると思います。